Interview
先輩の声
Y.AMEMIYA
- シュタールを選んだ理由、会社に入ってよかったこと、やりがい等を教えてください
- 「5S]をしっかりやっている。その他、基本に忠実であろうとしていること。そんな会社です。
担当している仕事は、仲間が作った商品(6面をフライス加工した金属プレート)をお客様に送り届けることです。納入した金属プレートがお客様で加工され、組み立てられて最終製品になって行きます。お客様の商品が人々の役に立っていることを想像しながら、仕事に励んでいます。
車を運転する外回りの仕事がメインですので、特に安全運転に気を付けています。 - 1日のタイムスケジュールを教えてください
- 【朝一番】 その日に配達する商品を端末を使ってQRコードで読み取ります。その後、職場の朝礼に参加します。朝の準備がその日の仕事の質を左右します。
朝礼で会社の状況(受注量、生産状況、その他の連絡事項)を確認したら、配達に出発です。諏訪市~茅野市~原村~富士見町が基本のルートで、このエリアのお客様に商品をお届けします。
昼前に会社に戻りますので、近所のお客様に再度出かけ、午前中に上がった商品をお届けします。
【午後一番】 午前中の要領で、諏訪市~富士見町を廻ります。
【午後4時】 この日にほしいというお客様向けに、諏訪市~富士見町のルートで急ぎの商品をお届けします。
担当するお客様に満足いただけるよう、納期だけでなく、運搬を含めた商品の取扱いに気を付けます。ゆっくりでかまわないので、安全運転を心がけています。
【夕方】 運送会社にお願いする荷物がありますので、帰社後はその発送業務に参加します。 - 同僚・先輩はどんな方ですか?
- わからないことなど、優しく、しっかり教えてくれます。
過去の失敗を引きずりません。
仕事のオンとオフがはっきりしています。 - 地元に寄せる思いをお聞かせ下さい
- 住んでいる地元を盛り上げるため、地区のお祭り行事には率先して参加しています。
仕事を離れると、のんびりとした時間の流れを感じることができます。おいしい空気を吸いながら仕事ができることも、田舎ならではの贅沢だと思います。