Entry

Ourbusiness

事業案内

Message

心・技・体は最大限のパフォーマンスを発揮するための3要素と言われています。スポーツだけではありません。当社で担当していただく仕事でも同じことが言えます。

順番が逆ですが、まず「体」について。当社が毎年度、第1の目標に掲げております「安全第一、労働災害ゼロ」がこれに相当すると思います。それに追加して健康増進です。基本は労働衛生の3管理、即ち「作業管理、作業環境管理、健康管理」の実践です。 人員的に余裕のある会社ではありませんので、インフルエンザのようなウィルス感染には特に気を付けております。集団感染が発生しますと仕事が滞り、お客様に迷惑をかけてしまいます。定期健康診断とストレスチェックを10月に実施し、11月末に産業医の先生に来社いただいてインフルエンザの予防接種をするというのが、近年のパターンであります。

次に「心」。これは社名に込めた願いから読み解いていただければよろしいかと思います。社名のシュタール Stahlは、ドイツ語で「鋼」という意味。最後までやり抜くタフさ、失敗を恐れない行動力、新しいことに取り組むチャレンジ精神、それはシュタールスピリッツそのものです。

最後に「技」。一般的には技術力や技能、あるいはスキルとか力量であります。当社では、仕事をしてお金を稼ぐ自信につながるものと考えています。オペレータであれば機械の動かし方、メンテの仕方、作業の標準化、改善の目の付け所のセンス、条件だしの手順、機械の設計思想の把握、いろいろな要素があると思います。自分の担当する機械でなくとも水平展開できる考え方であったり、ものの見方であったりすると思います。間接スタッフであれば尚更、他社でも使える管理技術が習得できます。

個人が成長することで職場が変わり、ひいては会社が成長し変化するという図式を描いております。常に改善活動に取り組むことで、「変化に強い人間」が形成できると思います。改善は社内の変化ですが、経済環境という外からの変化にも対応して会社を変えることのできる人材に育って行くことを願っています。

代表取締役社長 林 直也

事業紹介

株式会社シュタールでは、鋼材メーカーから鋼材を仕入れ、切断・加工・研磨してお客様に提供をしています。
取引先は500社を超えており、産業用ロボット、FA機器、半導体、金型等に幅広く使用されています。

業務フロー

Step01

鋼材メーカーから仕入れ

Step02

切断・加工・研磨

Step03

提供

当社の強み

受注後、翌日出荷を基本
(短納期)

  • 特殊な鋼材や、近隣でない地域でも納期重視で対応
  • 県内の中南信、山梨県(一部を除く)は自社便で納入対応

完全受注
QRコード化

あらゆる業界への
母材供給

SDGsの取り組み

すべての人に健康と福祉を

  • 健康診断の補助
  • メンタルヘルスに対応した社内規定の整備

質の高い教育をみんなに

  • 従業員へ資格取得の支援(クレーン、玉掛け、フォークリフトなど)

働きがいも経済成長も

  • 5Sを中心とした社内改善活動に積極的に取り組み、働きがいのある職場作りを推進

当社は、「障がい者共生社会推進事業所」です

※クリックもしくはタップで拡大表示されます。

当社は、この度、「障がいのある人もない人も共に生きる長野県づくり条例」に伴って発足した『ともいきカンパニー』として県の認証を受けました。 『ともいきカンパニー』は、障がいに対する理解を深める研修の受講や障がい者の積極的な雇用に取り組む事業所が受けられる認定です。

これからも障がい者共生社会推進事業所として、更なる取組みを行ってまいります。