当社で働いている社員を順番にご紹介します。
写真と、インタビュー形式の短い文章をご覧いただけます。
-
三澤 千里
事務職 -
小口 佳太
オペレーター -
百瀬 秀吉
オペレーター -
雨宮 勇志
物流 -
坂田 悠綺
オペレーター -
百瀬 美沙
オペレーター -
遠藤 俊和
営業職 -
ライアン
オペレーター -
戸田 博幸
オペレーター -
飯沼 一美
オペレーター

事務職
三澤 千里
- 仕事内容
- 受注入力と、そのチェック
- 入社・勤続年数
- 入社2013年の9年目です
- 性格
- 素直で、穏やかで周囲に癒しを与えます♪(人事評価)
- 趣味
- 最近は海外ドラマ鑑賞にハマっています
- シュタールを選んだ理由、会社に入ってよかったこと、やりがい等を教えてください
- 選んだ理由は、就職活動中に工場見学をし、若い年齢の方が多く活躍されていて働く方々の雰囲気が良かったことです。
決め手は自宅から近かった事です。当時は早起きが苦手でした。これも大切な理由です!!(笑)
やりがいありますよぉ~。お客様の注文内容を自社システムに入力し、現場作業者向けに指示書として流すという業務を行っています。
1日の目標入力件数があり毎日入力件数を集計しているので、目標より多くのご注文入力する事はやりがいですよ。でもミス=クレームに繋がる業務である上に、日々新しい事を覚えたり、得た知識でよりスムーズに業務を進められるように考え続けているので、単調のようで奥深いですよ♡ - 1日のタイムスケジュールを教えてください
- AM→チェック業務、伝票管理
PM→AMに同じ、1日で時々入力業務 - 同僚・先輩はどんな方ですか?
- 個性的で面白い方が多いです。そのため、気負わず話す事が出来き、仕事もやりやすいです。(いつも後ろのデスクの係長から「三澤くん!」と威勢良く呼ばれるのに対し「はぁ~い~?」とふわっとしたお返事をしている三澤さん。お二人の温度差やユーモアのある会話で、事務所がいつも和やかです♪)
- 地元に寄せる思いをお聞かせ下さい
- 多分一生、この地で過ごして行くのだと思います。
いつまでも活気のある地域であってほしいです。 - その他
- 当社の魅力は、部署関係なく仲の良い職場であることです。とても馴染みやすくいつも笑っています
あ!楽しいといえば、実は最近、薪ストーブ付きの家を建てたばかりなのです!お家の内装に凝ったり、薪ストーブ用のフライパンも買っちゃいました~♪コロナ落ち着いたら、皆さんもお家いらしてくださいねっ!

オペレーター
小口 佳太
- 仕事内容
- 製造部の係長を担い、日々管理業務を行なってます!機械を自ら動かすこともありますが、マネジメント業務が主ですね。
- 入社・勤続年数
- 入社2014年の8年目です
- 趣味
- オフは子供と過ごすことが多いです。 スニーカー収集、音楽鑑賞なども好みますね。
- シュタールを選んだ理由、会社に入ってよかったこと、やりがい等を教えてください
- 平均年齢が若く、非常に活気がある会社だと感じたことが選んだ理由です。
そう!特に工場見学の際挨拶が素晴らしかった記憶があります。自分が役職になった今も、基本的な部分の大切さを伝えていきたいです。伝わっているといいな~。
会社に入って良かったことですか。面白い人が多い。(笑)真面目に言うと、集団生活の中でのマナー・モラルといった観点では非常に成長できたと感じます。様々な点において、自らの成長に繋がり公私共に充実しているのは確かですかね!
やりがい。いっぱい聞きますね(笑)日々様々な鋼種の切削加工を行う上で、お客様の要求精度に答える為に試行錯誤し製品を仕上げます。難しい部分もありますが、要求精度を満たす事ができた際には非常に達成感を感じます。
また、改善活動を通じ働きやすい職場作りを自ら作り上げる事ができます。 - 同僚・先輩はどんな方ですか?
- 非常に面倒見が良い先輩が多いです。
コミュニュケーションも取りやすく明るい人が多いと思います。
(インタビューの最中も係長の周りには休憩中の社員が顔を出し、談笑される場面がよく見られました。お仕事中は厳しく統率を図っておられますが、休憩中は何でも話したくなってしまうような素敵な笑顔でポケモンの話をしておりました。) - 地元に寄せる思いをお聞かせ下さい
- 当社の強みは短納期対応です。
他にも強みはたくさんありますが、社員一丸となりスピード感持った対応に力を入れています。
社員は地元の方が圧倒的に多く、私達の製品をお届けする先も地元企業様は多くいらっしゃります。
自分たちの強みを活かし、それが地域のお役に立てればこんな嬉しい地域貢献は無いなと思います。

オペレーター
百瀬 秀吉
- 仕事内容
- 資材課 切断
- 入社・勤続年数
- 2020入社
- 性格
- 仕事を覚えるのが早い
- 趣味
- 釣り
- シュタールを選んだ理由、会社に入ってよかったこと、やりがい等を教えてください
- 工程が短いので、自分の加工したものがダイレクトいお客様に届きます。担当する工程が切断ですので、加工の先頭工程になります。切断品ならば、そのまま出荷。標準的な6面フライスの製品でも、後に続くのは平フライス、外周フライス、検査、パック梱包だけです。5人の社員で1製品を上げます。日々さまざまな仕様の製品を加工していますが、自分の作ったものが世の中の役に立っていると思うと、やりがいを持って仕事ができます。
- 1日のタイムスケジュールを教えてください
- 職場内で仕事のローテーションがあるので、どの鋼種、どの機械の担当というわけではありません。毎朝の朝礼の後、朝清掃と始業点検、午前の切断作業、昼食、午後の切断作業と続き、最後は1日の後片付けと終業点検で終わります。手が空けば、鋼材の整理をします。異材混入の防止と作業効率のアップを図ります。
- 同僚・先輩はどんな方ですか?
- 良い・悪いをはっきり分別します。悪いところは注意してくださり、良いところは褒めてくださる先輩方です。
- 地元に寄せる思いをお聞かせ下さい
- 地域の自然環境を守ることを意識しています。例えば諏訪湖の水質問題。ごみのポイ捨ては景観だけでなく、プラスチックごみならばマイクロプラスチック問題にまでなります。これ以上諏訪湖を汚さない行動を心がけています。

物流
雨宮 勇志
- 仕事内容
- 物流
- 入社・勤続年数
- 2020年入社
- 性格
- マイペース
- 趣味
- 温泉巡り、バーベキュー、マリンスポーツ、プチ登山
- シュタールを選んだ理由、会社に入ってよかったこと、やりがい等を教えてください
- 「5S]をしっかりやっている。その他、基本に忠実であろうとしていること。そんな会社です。
担当している仕事は、仲間が作った商品(6面をフライス加工した金属プレート)をお客様に送り届けることです。納入した金属プレートがお客様で加工され、組み立てられて最終製品になって行きます。お客様の商品が人々の役に立っていることを想像しながら、仕事に励んでいます。
車を運転する外回りの仕事がメインですので、特に安全運転に気を付けています。 - 1日のタイムスケジュールを教えてください
- 【朝一番】 その日に配達する商品を端末を使ってQRコードで読み取ります。その後、職場の朝礼に参加します。朝の準備がその日の仕事の質を左右します。
朝礼で会社の状況(受注量、生産状況、その他の連絡事項)を確認したら、配達に出発です。諏訪市~茅野市~原村~富士見町が基本のルートで、このエリアのお客様に商品をお届けします。
昼前に会社に戻りますので、近所のお客様に再度出かけ、午前中に上がった商品をお届けします。
【午後一番】 午前中の要領で、諏訪市~富士見町を廻ります。
【午後4時】 この日にほしいというお客様向けに、諏訪市~富士見町のルートで急ぎの商品をお届けします。
担当するお客様に満足いただけるよう、納期だけでなく、運搬を含めた商品の取扱いに気を付けます。ゆっくりでかまわないので、安全運転を心がけています。
【夕方】 運送会社にお願いする荷物がありますので、帰社後はその発送業務に参加します。
- 同僚・先輩はどんな方ですか?
- わからないことなど、優しく、しっかり教えてくれます。
過去の失敗を引きずりません。
仕事のオンとオフがはっきりしています。 - 地元に寄せる思いをお聞かせ下さい
- 住んでいる地元を盛り上げるため、地区のお祭り行事には率先して参加しています。
仕事を離れると、のんびりとした時間の流れを感じることができます。おいしい空気を吸いながら仕事ができることも、田舎ならではの贅沢だと思います。

オペレーター
坂田 悠綺
- 仕事内容
- フライス盤オペレータ
- 入社・勤続年数
- 2020年入社
- 性格
- 元気
- 趣味
- 野球観戦、読書、アニメ鑑賞
- シュタールを選んだ理由、会社に入ってよかったこと、やりがい等を教えてください
- 求職中にハローワークで当社の求人票を見つけ、工場見学をしたことがきっかけ。自分のフライス加工した4面がそのままお客様に「6面フライスの金属プレート」として届くため、責任のある仕事をしているという自覚があります。それが仕事のやりがいです。
- 1日のタイムスケジュールを教えてください
- 職場の朝礼からスタートし、朝の清掃に入ります。写真のように、担当しているフライス盤2台を磨き上げます。清掃時間終了のベルが鳴りますと、始業点検をして仕事の準備を始めます。清掃している時に機械を間近に見ますので、それも始業点検の一部を兼ねているように思います。
始業点検で異常を認めなければ、フライス盤加工の仕事に入ります。加工前の製品は前工程(通常は立フライス盤の加工品)から台車に載ってやって来ます。まず納期を確認し、急ぎのものから手を付けるようにしています。 - 同僚・先輩はどんな方ですか?
- とても親しみやすく、優しい方が先輩に多くいます。
- 地元に寄せる思いをお聞かせ下さい
- お客様の声を通し、自分の頑張りが地域に貢献しているだろうという想いがあります。

オペレーター
百瀬 美沙
- 仕事内容
- フライス盤オペレータ(両頭機)
- 入社・勤続年数
- 2019年入社
- 性格
- よく喋り、よく笑う
- 趣味
- 体を動かすこと、特にスノーボード
- シュタールを選んだ理由、会社に入ってよかったこと、やりがい等を教えてください
- 友人の紹介で入社しました。
やったことのない職種で最初は不安でしたが、現場の方々がいろいろと教えてくれたので、自信を持って仕事ができるようになりました。今は難しい仕様の加工にチャレンジし、できた時の達成感はとてもやりがいに繋がります。 - 1日のタイムスケジュールを教えてください
- 出社後、8時20分より現場の人たちで朝礼
一斉清掃と始業点検
フライス盤のオペレータの仕事
決められた時間に休憩を取り、17時20分で定時時間が終了
当日の仕事の状況や翌日の仕事量などの兼ね合いで必要に応じて残業
清掃(終業点検)をして帰宅
- 同僚・先輩はどんな方ですか?
- 皆さん、とても明るい方々で活気のある会社です。
分からないことなども親切に教えてくださり、とても助かっています。
一人ひとりが自らの作業に責任を持ち、真剣に仕事と向き合っていて、とても素晴らしい方々だと思います。 - 地元に寄せる思いをお聞かせ下さい
- 地域密着型企業の謳い文句通り、近隣に取引をしてくださっている会社(お客様)もあったりします。だからこそ納期に間に合うよう、そしてお客様が求める以上の品質を心がけています。
シュタールの評判が今よりもっと良くなり、地元で誰もが知る会社になることを願い、日々、自身の技術力を高めるよう研鑽しています。

営業職
遠藤 俊和
- 仕事内容
- 営業(顧客訪問と売り上げ管理)
- 性格
- 真面目
- 趣味
- 料理
- シュタールを選んだ理由、会社に入ってよかったこと、やりがい等を教えてください
- 知人の紹介でシュタールを知り、入社しました。
私たちが取扱う金属材料にはさまざまな種類があり、一つひとつが異なった特性や特徴を持っています。当社で製造し販売した製品がロボットや飛行機の部品となり、最終的には私たちの生活を豊かにしてくれます。
そんなことを考えると、とてもやりがいのある仕事だと感じます。 - 1日のタイムスケジュールを教えてください
- 朝礼から始まり、その後に清掃があります。それから業務に入りますが、内容は日によって変動します。
主な仕事とすると、ユーザー訪問、電話対応、見積り、打ち合わせといったところになります。
会社を代表してお客様の声を聞くこと、それが当社にとって都合の良い事であっても悪い事であっても社内に伝えること、そのようなお客様とのインターフェースが私の担当する仕事と心得ております。 - 同僚・先輩はどんな方ですか?
- とても優しい人たちです。仕事以外のことでも、いろいろとお世話になっています。
力を込めてやるときはやる、仕事から離れてオフになったら力を抜く、そんなメリハリのある環境です。 - 地元に寄せる思いをお聞かせ下さい
- 先人たちがものづくりの地として発展させて来た諏訪地域を、今度は私たちが更に発展させるべく努力して参りたいと思います。

オペレーター
ライアン
- 仕事内容
- ステンレスの外周加工
- 性格
- 正直でおとなしい
- 趣味
- ビデオ鑑賞、オンラインゲーム
- シュタールを選んだ理由、会社に入ってよかったこと、やりがい等を教えてください
- フィリピンの学校で学んだ事を活かせると思い入社した。
仕事を通して多くを学び経験できた。当社は私に新しい技術を習得する機会を与えてくれた。 - 1日のタイムスケジュールを教えてください
- 同僚と同様、朝から夕方までステンレスをフライス加工する。
夜はアパートでビデオを見て過ごす。 - 同僚・先輩はどんな方ですか?
- 頼りになるし、いつでも信頼のおける人たち。
- 地元に寄せる思いをお聞かせ下さい
- フィリピンと環境が違って、平和で綺麗。誰でも日本に来れば楽しい。

オペレーター
戸田 博幸
- 仕事内容
- ステンレスの平加工
- 性格
- マイペース
- 趣味
- バスケットボール
- シュタールを選んだ理由、会社に入ってよかったこと、やりがい等を教えてください
- 以前から製造業に興味を持っていた。
創業以来、新たな事に挑戦し続け、活躍の場を広げている当社に惹かれました。
- 1日のタイムスケジュールを教えてください
- 8:00出社 → 8:20朝礼 → 8:35~17:20 平加工業務 (昼休憩45分間、その他2回の休憩あり)
- 同僚・先輩はどんな方ですか?
- わからない事や困った事があったら、サポートしてくれ親切に接してくれます。
- 地元に寄せる思いをお聞かせ下さい
- 製造業の盛んな諏訪地域において、当社で働く事が地域の活性化にもつながり、常日頃お世話になっている地元への還元ができる良い機会なので、嬉しく思います。

オペレーター
飯沼 一美
- 仕事内容
- アルミニウムの切断
- 性格
- おとなしい
- 趣味
- 読書(ジャンル問わず)
- シュタールを選んだ理由、会社に入ってよかったこと、やりがい等を教えてください
- 就職活動に悩んでいた時、シュタールを先生より勧められました。工場見学で鉄に興味を持ち、現場で一生懸命働く人たちを見て、当社に入社しました。当社に入り、働くうちに知識や社会人のマナーといった事が身につきました。
- 1日のタイムスケジュールを教えてください
- 作業指示伝票をもらい、納期の早いものから指示書通りに切断し、次の工程に流すという作業の繰り返しです。
- 同僚・先輩はどんな方ですか?
- とても優しく、面白く、仕事上でわからない事があればとことん教えてくれる人たちです。
- 地元に寄せる思いをお聞かせ下さい
- 信頼し、支え合える、そんな関係だと思っています。