社名の由来

「STAHL」はドイツ語で
「鋼」という意味。
挑戦と経験を繰り返し、鍛えられた鋼のように、
何事も恐れない強いチャレンジ精神とお客様との強い絆で、
ご期待にお応えいたします。
会社概要
社名 | 株式会社 シュタール | |
---|---|---|
住所 | 〒392-0016 長野県諏訪市大字豊田123番地5 | |
TEL | 本社 | 0266-57-7455 |
生産管理 | 0266-57-7456 | |
経理 | 0266-78-5562 | |
人事 | 0266-78-5559 | |
FAX | 0266-57-7466 | |
設立年月日 | 1998年6月1日 | |
資本金 | 1,200万円 | |
代表者 | 代表取締役 林 直也 | |
社員数 | 92人 | |
事業概要 | カスタマイズプレート加工販売 特殊鋼材及び非鉄金属流通加工業 |
|
東北営業所 | 住所:〒990-0022 山形県山形市東山形2-12-22 電話:090‐7216‐5002 |
|
関連・グループ企業 | Stahl materials Philippines,Inc. ![]() |
|
取扱メーカー |
他(50音順) |
|
取引先銀行 | 八十二銀行、三井住友銀行、商工組合中央金庫、日本政策金融公庫 |
ギャラリー
本社






















第二工場
















Stahl materials Philippines, Inc.






















沿革
-
1998平成10年
有限会社シュタール
(長野県岡谷市)設立
特殊鋼材及び非鉄金属のカスタマイズプレート加工販売開始 -
2003平成15年
【第1期工事】本社工場を長野県諏訪市に移設
-
2004平成16年
有限会社より株式会社へ組織変更
-
2006平成18年
【第2期工事】本社工場増築、大型機械設備導入
カスタマイズプレート加工可能サイズ:幅1700×長さ3000 -
2007平成19年
高速加工機導入
アルミニウムカスタマイズプレート加工開始 -
2011平成23年
アルミニウム工場移設
フィリピン カビテ州にStahl materials Philippines, Inc. 設立 -
2012平成24年
Stahl materials Philippines, Inc. 操業開始
-
2013平成25年
【第3期工事】本社社屋、工場 増改築
鋼材の保管場所が確保できたことで、鋼材の種類と共に在庫量を適切に増やして管理する活動を開始 -
2014平成26年
パルスカッティングパンドソー(切断機)2台導入
本社社屋 ソーラーパネル(50kw)設置、太陽光発電開始
ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金採択、ATC搭載門形高送り立形フライス機導入 -
2016平成28年
諏訪圏ものづくり推進機構主催の改善研修会で、当社グループ活動の事例発表を開始
-
2017平成29年
【第4期工事】第2工場を新築、アルミニウムの専門加工工場として稼働開始
-
2019令和元年
第1工場に「周回通路」を導入、機械の裏側まで磨く活動を開始すると共にメンテ時の死角をなくすよう配慮
-
2020令和2年
年齢(若者の積極雇用)、性別(女性の活躍)、国籍を障壁としない雇用が評価され、経済産業省より「はばたく中小企業300社」に選定