Entry

Interview

先輩の声

Y.YAZAKI

Y.YAZAKI

仕事内容アルミ工場で主任を担い、6面フライス業務全般を日々行なっています。
入社・勤続年数13年目
趣味スノーボードとか好きですね。あと、休みの日には子どもと遊んだり自宅でDIYをしていますよ!
シュタールを選んだ理由、会社に入ってよかったこと、やりがい等を教えてください
選んだ理由ですか?諏訪はものづくりが盛んな街でそんな諏訪に住んでいる私も、ものづくりに大変興味があり、職場の雰囲気が良くものづくりの原点となる材料屋で一から学べたらと思いシュタールに入社しました。
仕事のやりがいが感じられる事は、そうですねぇ、仕事の成果を認められることですかね。歳が若くても、役職者に任命頂けるチャンスがある会社です。そういったものも含めて、評価をして頂ける点は自分の努力が間違っていなかったと感じられますね。
大きいプレートのフライスができる設備がある会社は比較的少ないので、それらのご注文をお請けすることは、責任ややりがいを感じられます。
同僚・先輩はどんな方ですか?
同僚でいうと若い年代が多く、エネルギッシュな方が多いです。
年上でも年下でもあまり年齢関係なく様々なお話をするので、居心地はいいな~と感じますね!
1年、2年と経つと同じように感じる人も結構居るんじゃないですかね☆
地元に寄せる思いをお聞かせ下さい
妻が毎日、家事育児をしっかりしてくれています。そんな我が家を近くで見守っていてくださる地域の方々にも感謝しております。
地元には仕事で恩返しや貢献をして、
家庭内の役割としては仕事で負けないようにとあらゆることがモチベーションに繋がっています。
その他
シュタールの強みはなんと言っても短納期対応ではないでしょうか。どうにかしてお客様の欲しいという納期に間に合わせたい。というのは全社共通の想いです。あと、若い人材への期待。自分も認められるところがあって役職を頂いたり、会議で出す意見も一緒に親身になって考えてくれます。この様に、個々の能力に期待をしてくれていることは、社員のモチベーションアップになると思うので、強みと言えると思います。
(今後の目標などはおありですか?)
会社目標は「品質を更に向上させ、尚且つ品質の安定化を図る」。個人の目標としては「部下のパフォーマンスを最大化させて組織としての目標を達成する」です。